私にとってこの生活は
なんなんだろう。
幸せ!と思いたいけど思えない。

明るく笑っているから外からは
私の心の中にある「孤独」は感じないだろう。

仕事が終わって真っすぐに帰って来ない主人が、どうにもこうにも悲しく私を「孤独」にさせる。

いくら可愛い子供がいても、その「孤独」は埋められない。

可愛く甘えられるタイプではない。
頼りたいけど頼れないからどんどん強くたくましくなる。

今さら「好き!大好き!」って感情はないけど
やっぱり頼る人は頼りたい人は「あなた」なの。

もう少し、あなたの心の中に私達も入れてほしいな。

コメント

m*
ももぷぅ
2006年2月13日22:12

こんにちは。ちょっと通りがかって気になったのでお邪魔させていただきました。「いくら可愛い子供が〜」という気持ちが今の私と同じだったので・・・。メンタル面で旦那に頼れず・・まさにそんな気持ちなのです。子供が1番大切なんですが・・。どうやったらこの孤独感を埋めれるんですかね・・。
勝手にコメント書き込みまして失礼しましたm(__)m

Fruits
2006年2月14日16:51

私はとても同感できます。なんたって10年ぐらい別居ですから。私は子育てと仕事と家事で心身ともにイッパイイッパイなのに、夫は仕事と趣味で子育て任せっぱなし。私はつっぱってますが、ホントは依存心が強いのでピーピー泣いた10年間でした。しかし子供が大きくなったら良い話し相手になったので、私の孤独感少し消えてきました。今は息子という友達が家にいて、相談相手になってくれてる雰囲気です。
でも女性の本能として「やっぱり甘えたい!」とよく思います・・・。

ブログ脳外科医
脳外科医
2006年2月14日21:29

何が面白くって家に帰ってこないんでしょうか.きっと育児から逃避しているのでしょう.でも子供も人間です.そういう親を見ながら育つのです.子供が大人になったときに父親は自分のやったことを思い知ることになるのでしょう.怖いですね.

ミュニデ
2006年2月14日22:22

んー、なんか、とってもしみじみとしました。
私もなぎささんのように思う瞬間多々あり、です。

結婚して思ったのは、人って、結局1人で生きて行かないとダメなんやなぁということ。孤独に慣れないといけないんだなぁ・・ということ。
自分の事は自分で支えて行かないとだめなんやなぁ・・・ということ。
結婚してから、よりリアルにそれを感じるようになりました。

人って結局最後は1人だもんなぁ。
そいでも頑張っていかないといけないんだろなぁ。

なぎさ
なぎさ
2006年2月14日22:49

ももぷぅさん、fruitsさん、脳外科医さん・・・コメントありがとうございます。
気持ちを分かってもらえただけで、とても救われた感じです。
本当に何が面白くなくて家に真っすぐ帰らないのでしょうね。
家族団らんより、パチンコです。
悲しいけれど、家庭の安らぎを・・・
パチンコよりも家庭、家族といる方が楽しい!と思える家庭を作ってあげられていないのです。

私も努力してこれから先の長い人生
なんとかウマくやっていけるように
頑張ります。

こんな両親に育てられた、
と恨まれる事のないよう
真っすぐ子供達に向かい合って
子育てしていく気持ちには
子供を授かった時から変わりありません。

欠点だらけの私ではありますが
それはそれで、「あーゆー風にはならない!」
と悪い見本になれればいいかな、
と都合よくも考えています。

母は父を尊敬していましたので
私達姉妹も父を尊敬して育ちました。

主人に対する私の気持ちが伝わるのでしょうね。
子供達は主人を尊敬できずに育っています。
申し訳ない事です。

でも、子供も子供の感性で様々な事を経験し・・・
人を見る目も養われていると思っています。

なんだか言いたい事がまとまりません。
とにかく私達両親を見て育つ子供達なので
責任を持って行動していかなくちゃ・・・
と、心を引き締めました。

ありがとうございました。

なぎさ
なぎさ
2006年2月14日23:07

ミュニデさん!コメントありがとうございます。

お返事コメントに時間が掛かり過ぎて
かぶってしまいました。

頑張ります!
強くたくましく・・・
そして、可愛らしく(@_@;)がないと
家庭がすさみますね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索