どうしてそうなるのーーー!
今日は息子の授業参観&懇談会
年度始めで、役員選出が懇談会の最難関議題。
一人の子供に一回、という暗黙の了解を元に
私もやっていたし・・・
でも6年生最後って本当に決まらない。
(だってやってない人やりたくない人は来ないんだもん!)
先生「どなたかやってくださる方いませんか・・・」
一同「しーーーーーーん」
沈黙が続き、あるお母さんが
「はい!私やっていないのでやります!!!」
一同「拍手」
先生「では、学級理事でよろしいですか?(理事がクラスの代表なので一番敬遠される)
お母さん「初めてなのでわからないけど・・・いいですよ。」
・・・うわぁー私の隣にいたら情報は教えられたんだけど、あまりにも遠く離れてる
先生「では、理事さんでお願いします!」
・・・うわぁー
(一同、更に大きな拍手。)
しかし、それから選出はなかなか進まない。
すると、
「先生!このままだと時間だけが過ぎて行きますから、一度やった人はこの場で立ってもらいましょう。」
先生・・・動揺。
「さぁ、立ってください!」
立ち上がると、座っていたのは二人。
さぁて。
立たせたお母さんもその後、なんの発言もしない。
座っていた一人はじゃあ、と引き受けましたよ。
でも、もう一人は実は小学校の教員。
誰も何も言わなかった・・・
しかし、その場に居ずらいのは確か。
結局その方はバザーのお手伝いなら・・・と休日のお仕事なら!と引き受けてくれたけど。
しかし、まだ決まらない!
5名選出する所
2名しか決まってない。
すると、
「広報ってどういうことするの?」とか
「厚生って?」とか
ちらほら囁き声が。
「私はね、理事しかやった事がないから、わからない!理事ならやるんだけどね・・・理事、あの人やるんでしょ!私は理事しか・・・理事しか・・・!」とブツブツ言ってる声が聞こえる。
やだなぁー
理事やってくれたお母さん、聞こえてるだろうな〜
なんだよー
理事やりたかったんなら、最初に言えよーーー
なんだよー今更。
あっ、そうだ!この人。
数年前にも同じクラスになって同じ事してた。
私の友達が理事に立候補して
広報がなかなか決まらなかった。
その人が決まらない広報引き受けたにも関わらず
理事と変われない?と友達に交渉。
友達は譲らなかった。
すると・・・解散後になって
「なぎささん、私やっぱり広報はできないからやってくれる?!」
はぁ?
広報は大変だから・・・と聞いていたしその年は子供会でも役員だったから、学校はやめよう!と思っていたのに・・・
でも、理事の友達はすごく良い人だから結果的には変わってあげた。
そんな事があったなぁ〜
話は戻って・・・
今回はずぅずぅしくも、理事の座を奪い取りましたよ!
それも、
厚生の人を広報に
理事を厚生に
そして、自分は郊外から理事にって大混乱を引き起こしてね。
「みんなぁー盛り上がっていこうね〜!」って最後に言ってたけど私の気持ちは↓↓↓
信じられないっ!
最終的に引き受けてくれた方々には
頭が下がるけど、
この人はどうしても受け入れられない。
本当に信じられない!
私が変わってあげたわけじゃないけど、ムカツク!
なかなかあの場の空気まで伝えられないけど
何だかイヤだ!
気持ち切り替えて
マタマタ回ってきた子供会役員
子供達と楽しく過ごせるといいなぁ〜って
頑張るぞぉ!
今日は息子の授業参観&懇談会
年度始めで、役員選出が懇談会の最難関議題。
一人の子供に一回、という暗黙の了解を元に
私もやっていたし・・・
でも6年生最後って本当に決まらない。
(だってやってない人やりたくない人は来ないんだもん!)
先生「どなたかやってくださる方いませんか・・・」
一同「しーーーーーーん」
沈黙が続き、あるお母さんが
「はい!私やっていないのでやります!!!」
一同「拍手」
先生「では、学級理事でよろしいですか?(理事がクラスの代表なので一番敬遠される)
お母さん「初めてなのでわからないけど・・・いいですよ。」
・・・うわぁー私の隣にいたら情報は教えられたんだけど、あまりにも遠く離れてる
先生「では、理事さんでお願いします!」
・・・うわぁー
(一同、更に大きな拍手。)
しかし、それから選出はなかなか進まない。
すると、
「先生!このままだと時間だけが過ぎて行きますから、一度やった人はこの場で立ってもらいましょう。」
先生・・・動揺。
「さぁ、立ってください!」
立ち上がると、座っていたのは二人。
さぁて。
立たせたお母さんもその後、なんの発言もしない。
座っていた一人はじゃあ、と引き受けましたよ。
でも、もう一人は実は小学校の教員。
誰も何も言わなかった・・・
しかし、その場に居ずらいのは確か。
結局その方はバザーのお手伝いなら・・・と休日のお仕事なら!と引き受けてくれたけど。
しかし、まだ決まらない!
5名選出する所
2名しか決まってない。
すると、
「広報ってどういうことするの?」とか
「厚生って?」とか
ちらほら囁き声が。
「私はね、理事しかやった事がないから、わからない!理事ならやるんだけどね・・・理事、あの人やるんでしょ!私は理事しか・・・理事しか・・・!」とブツブツ言ってる声が聞こえる。
やだなぁー
理事やってくれたお母さん、聞こえてるだろうな〜
なんだよー
理事やりたかったんなら、最初に言えよーーー
なんだよー今更。
あっ、そうだ!この人。
数年前にも同じクラスになって同じ事してた。
私の友達が理事に立候補して
広報がなかなか決まらなかった。
その人が決まらない広報引き受けたにも関わらず
理事と変われない?と友達に交渉。
友達は譲らなかった。
すると・・・解散後になって
「なぎささん、私やっぱり広報はできないからやってくれる?!」
はぁ?
広報は大変だから・・・と聞いていたしその年は子供会でも役員だったから、学校はやめよう!と思っていたのに・・・
でも、理事の友達はすごく良い人だから結果的には変わってあげた。
そんな事があったなぁ〜
話は戻って・・・
今回はずぅずぅしくも、理事の座を奪い取りましたよ!
それも、
厚生の人を広報に
理事を厚生に
そして、自分は郊外から理事にって大混乱を引き起こしてね。
「みんなぁー盛り上がっていこうね〜!」って最後に言ってたけど私の気持ちは↓↓↓
信じられないっ!
最終的に引き受けてくれた方々には
頭が下がるけど、
この人はどうしても受け入れられない。
本当に信じられない!
私が変わってあげたわけじゃないけど、ムカツク!
なかなかあの場の空気まで伝えられないけど
何だかイヤだ!
気持ち切り替えて
マタマタ回ってきた子供会役員
子供達と楽しく過ごせるといいなぁ〜って
頑張るぞぉ!
コメント
私その人に殺意覚えちゃいそうです
そう言う人いるよねぇ。
自分に都合の良いようにゴリ押しする人。
私もムカつくっ!!
よろしくね!
一緒にムカついてくれちゃってありがとう!
私は役員をやらなかったので、この人とは関わらずにすみますが、引き受けてくださった方にはちょっと申し訳ない気がします。クラスの事なので出来る限りの協力はすつもりですが・・・。
向日葵猫さま!リンクありがとうございます♪
今日は近く?にできた大型ショッピングセンターの開店セールに朝から出掛け、夜は子供会の集まり・・・マラソン(笑)ジョギングもできず、筋トレもやる気力が起きません。はぁー疲れちゃった〜 5時間位、歩き続けたからウォーキングした!って事でいいかな〜(自分に甘い) お風呂入って歯磨いて寝ちゃおう〜